[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『怪盗クイーンと魔窟王の対決』著/はやみねかおる(青い鳥文庫)
最近、時間があると、本を読んでいます。
この怪盗クイーンシリーズは、児童書なのですが、初めて見た時に『買わなきゃ!!』と思い、買った作品です。
今回読んだ作品は、3作目です。
怪盗クイーンの主要メンバーであるクイーン・ジョーカー・RDの掛け合いが凄く楽しいです♪
話がかみ合っているんだか…ないんだか…という感じです。
児童書というのもあるとは思うんですが、読みやすく、本当に面白い作品です。
児童書、大好き♪
『“文学少女”と飢え渇く幽霊』著/野村美月(ファミ通文庫)
この読書紹介をするようになって初めてUPしたのが、この“文学少女”でした。
この小説は2作目以降がなかなか買うコトが出来ず、読めなかった小説です。
そして、念願の2作目以降を買うコトが出来、読むコトが出来ました!!
この小説は本当に読みやすいんですが、いろんな作品が出てきます。
読み続けていくと、登場してくる小説も“文学少女”の続編も読みたくなる不思議な小説です。
『デュラララ!!×2』著/成田良悟(電撃文庫)
私は、成田良悟先生の作品が好きみたいです。
この人が書く作品は本当に面白いなって思います。以前のブログで書いたコトもあるのですが、『バウワウ!(越佐大橋シリーズ1) 』も面白かったです。
デュラララ!!の方は、アニメにもなっていたので、知っている方もいるかとは思いますが、この作品は池袋中心が舞台で、何か凄く身近に感じてしまいます。でも、内容は、「現実に起きるのは勘弁!!」というモノなのですが…。(汗)それでも、この世界に一度行ってみたいとも思ってしまうモノがあります。何故でしょうネ??
『キーリⅢ惑星へ往く囚人たち 』著/壁井ユカコ(電撃文庫)
以前、ブログに書いた『フェンネル大陸 偽王伝「騎士の系譜」』の前に読んでいた小説です。
てっきりUP感想書いていると思っていたのですが、書いてなかったみたいです…。(汗)
大失態です!!
この作品は、霊が見える少女と不死人と小型ラジオの憑依霊の3人で旅をしているという話なのですが、凄く不器用で…それでもお互いがお互いに気を使って…捩れてしまって…それでも離れるコトが出来なくて…そんな感じの話です。(意味分からないですよネ…。/大汗)
『ミミズクと夜の王』著/紅月いづき(電撃文庫)
この小説は発売された時から、読んでみたかった本です。
言葉とかはそれほど難しくはないのですが、独特な所があるので、最初は慣れないせいなのか、なかなか進まなかったのです。
読んでいく内にどんどん世界観に吸い込まれていって、あっという間に読んでしまいました。
本の内容は、一言で言えば『純』です!!
淡々としている部分もあり、結構暗い部分もあるのですが、読み終わった後は、凄く『純』な話だなっと思いました。